薬局のボス
【第034腸】 処方箋をもって薬局にいくと体格のいいご年配の女性が 仁王立ちし、入ってくる人を鋭い目線で監視しています。 その隣には若い女性が2人、ボスからの指示待ちで 待機している感じです。 こんにちは! よろしくお願い […]
【第034腸】 処方箋をもって薬局にいくと体格のいいご年配の女性が 仁王立ちし、入ってくる人を鋭い目線で監視しています。 その隣には若い女性が2人、ボスからの指示待ちで 待機している感じです。 こんにちは! よろしくお願い […]
【第032腸】 勢いよく病院を変えることを決断してしまったものの 近所には、目ぼしい病院はありません。 もうこうなったら胃腸科があればどこでもいいや! 薬だけ手に入ればいいという考えになりました。 先のことは考えるのをやめたのです。 & […]
【第031腸】 女医の内視鏡検査に感激したものの気が合わない人とは、長くは続かないことを実感する。 検査から数か月経過する頃の話です。 相変わらず、ペンタサ注腸がなくなれば、病院へ行く繰り返しの日々です。 ツンデレ女医の対 […]
【第016腸】 大腸に炎症があったり薬を注入していると、「おなら」の臭いが変わってきます。 これは、仕方のないことですが「おなら」がバレてしまうリスクが高くなってしまいます。 リンデロン座薬やペンタサ注腸を使ってる方は、「おなら」の場所を選ぶ必要があ […]
【第014腸】 ペンタサ錠剤が効かないのでペンタサ注腸を試しました。 紹介する順番が前後してますが、ペンタサ注腸が血便や粘便を抑える効果が一番あったように思います。 ペンタサ注腸の使用方法 ペンタサ注腸は、液体の薬が入った浣腸みたいな注入器です。 ペ […]
ストレスの原因を断ち切ることができれば 私は、潰瘍性大腸炎を治した、克服したと思っています。 でも本当は今でも、血便や腹痛そして粘便も、たまに出るときがあります。 (トイレまで便が我慢できないような状態まで悪化することはないです) &n […]
知る人ぞ知る!「爪もみ療法」で治せる事実 当時、ドライブ中のラジオで聞いた「爪もみ療法」の効果にビックリしたのです。 その時の話は、潰瘍性大腸炎が治ったという話ではなかったのですが、爪もみをすると免疫力が向上し、あらゆる病気が逃げていくという内容でし […]