【第002腸】
勝手に切れ痔だと思い込んでいた血便と不安が止まりません。
もしかしたら、痔の出血ではないのだろうかと思うようになってくるのですが・・・
初めての血便から1週間くらい経過した頃です。
出血の量に変化ありませんが、一向に止まる気配はありません。

と、思うようになり徐々に恐怖を感じるようになりました。
でも気持ちが焦るだけで、実際に何をしていいか分かりませんでした。
下腹部に軽い腹痛がはじまる
気が付くと手がお腹を擦っているようになりました。
血便から2週間くらい経過したでしょうか。
激痛ではなく、なんとなく気になるくらいの痛みが続きます。(チクチク)
擦るというより、お腹を押す方が気持ちよく痛みが取れるような感覚があったように覚えています。
それでも、何をしていいか分からず市販薬の整腸剤を飲んでいました。
血便がでたら何科を受診するのか
2週間も血便が続いたので、諦めることにしました。
自力での回復は、無理なようです。
体調が悪いと病院には、いつも早めに行くタイプですが今回は、遅れてしまいました。
理由は、病院へ行くともしかしたら

と、考えたりしているうちに決断までに時間を無駄に費やしてしまったのです。
迷ってはいけません。(反省点)
病院へは早く行きましょう!
総合病院の消化器科でも専門病院の肛門病院でも胃腸病院でも問題ないと思います。
ただ内視鏡検査設備がある病院にすることは外せません。
検査設備がないと他の病院を紹介されてしまいますので時間がかかってしまいます。
自分の大腸は、自分で守る!ですね。
ドクターとの巡りあわせは、運が左右しますね。
(ほかの体験記に書いているので、私の運の悪さをみてください)
私の病院選択は、専門的な病院にしました。
今後は、肛門病院と書かせていただきます。