【第012腸】
下腹部の不快感が日常的に付きまといます。
なんとか、少しでも腹痛を和らげる方法は、ないのでしょうか・・・
「おへそ」の近くにあるツボを刺激する
ある日、ボケーっとテレビを見ていると整体師がツボについて話をしていました。
ちょうどお腹の健康ツボを紹介していたので暫く見ていると、便秘や下痢など腸のお腹の調子を整えてくれるツボを紹介し始めました。
それは「おへそ」の横2~3センチ位の場所にあり、指で強く押すとドクドクと脈を感じるところです。
※S字結腸がある側
「おへそ」のツボが脈を打つと危険信号
この指圧したときの脈が強いと、お腹の調子が悪いようです。
というのも潰瘍性大腸炎が酷いときに、この整腸ツボを指で押すと物凄い力でドクドク脈を感じたからです。
この強い脈のドクドク感は、いくら整腸ツボをマッサージしても消えることはありませんでした。
でも、おへそツボ指圧をすると気持ちがいいので、暇さえあれは「おへそ」周りのツボを指圧するようになりました。
※いつのまにか習慣になったほどです。
「おへそ」横の整腸ツボをホカロンで温めると気持ちいいです。
潰瘍性大腸炎が治るわけではありませんけど、夜寝るときに貼り付けるとリラックスできるしお勧めです。
気休めかも知れませんが、温かいし安いし簡単にできますよ。